
柏原高校47回生(1995年卒)のピアニスト、多川響子さんが7月19日(土)14時開演(13時30分開場)にルーテル市ヶ谷ホールでピアノリサイタルを開催されます。演奏曲は全曲ショパンの作曲の楽曲です。奮ってご参加ください…
柏原高校47回生(1995年卒)のピアニスト、多川響子さんが7月19日(土)14時開演(13時30分開場)にルーテル市ヶ谷ホールでピアノリサイタルを開催されます。演奏曲は全曲ショパンの作曲の楽曲です。奮ってご参加ください…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「CG・VR・AIで“見えないもの”を可視化する」 土井章男・岩手県立大学特命教授(柏原高校28回生) 第7回柏陵東京ふるさとセミナーを3月29日にzoomによるオン…
2月26日に柏原高校で開かれた柏陵同窓会入会式に東京支部の安井支部長が参加しました。入会式は翌日の卒業式を控えて執り行われ、大西伸弘会長が卒業のお祝いと同窓会への入会を歓迎し、挨拶されました。卒業生に今後の連絡先を各支部…
東京では梅が蕾をふくらませ、もう少しで春がやってきます。 湯島天神で2月8日〜3月8日まで開かれる「梅まつり」で、丹波市の物産展が3月1日〜2日に開かれます。初めての開催です。 丹波生まれの春日局とその菩提寺、麟祥院との…
今年は丹波で生まれた春日局の没400年にあたります。その記念すべき追善供養「春日忌」が10月19日、20日に麟祥院(文京区湯島4−1−8)で開かれます。講談や特別講演、物産展が開催され、物産展には本郷三丁目交差点に出店さ…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
/柏陵同窓会東京支部は7月13日(土)、学士会館で総会・懇親会を開催しました。東京支部会員のほかご来賓や他支部の皆様など合計100人が参加されました。今年の総会は支部長の谷敬三さんが6月11日に73歳の若さで急逝されたこ…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
柏陵同窓会東京支部は7月13日に支部総会・懇親会を下記の通り開催します。今年の幹事学年は昭和51年卒(28回生)で恒例の「柏陵セミナー」の講師は外交官としてモンゴル大使などを歴任された高岡正人さんです。「外交官が見た世界…