柏陵同窓会リンク


本校の位置する丹波市は兵庫県中東部、「丹波」の最西部にあって、四方を低い山地に囲まれた盆地にある。
市中央部の氷上町石生(いそう)の「水分れ」には、太平洋側と日本海側を分ける我が国最低位(94.5m)の分水界がある。
気候は内陸性で平均気温は13.8度、年降水量は1,700mm、比較的四季の区別が明瞭である。
「霧の丹波」と称せられるように内陸性特有の霧の発生し、その雲海は絶景である。  
古代から京文化の影響を受けつつ、
また山陰と瀬戸内を結ぶ交通要所として、それ等の文化とも融合をはかり独自の文化を発展させてきた。
学校所在地の柏原は1598年(慶長3年)に織田信長の弟・信包が藩主に任ぜられてから、
本市の政治・経済・文化の中心として栄えてきた。  
米・養蚕・丹波牛・木材等が特産であったが、明治32年の阪鶴鉄道(現・JR福知山線)の開通により経済的促進がはかられ、昭和63年の高速道路・近畿自動車道(舞鶴線)の開通やJRの電化複線化などは、さらに地域的変貌を加速させた。  
企業誘致やリゾート化の促進、特産品を生かした活力ある町づくりの創造などにより、
人口流出にもようやく歯止めがかかり、若者の定着率も高まりつつある。
本校は明治30年4月、県下4番目の中学校として創立されたが、
これは氷上人の「勤倹尚武」と相まった尚学の志と他との競合をはかる「進取」の気風によるところが大きい。

〒669-3302 丹波市柏原町東奥50 TEL 0795-72-1166 FAX 0795-72-1168


校歌