柏陵同窓会京滋支部平成23年度総会・懇親会のご報告

 10月16日(日)11時から15時まで、爽やかな秋晴れの中、京滋支部の総会・懇親会が恒例の「京都ロイヤルホテル」にて開催されました。 今年は15回生、16回生が当番学年で参加総数は60名、白寿の森下清美様が今年も元気な…

『1回生(昭和24年卒)常岡幹彦さんの日本画展』

〈略歴>1930年兵庫県丹波市柏原町に生まれる1953年東京藝大日本画科卒、日展初入選、以後入選14回在学中は山本丘人、卒業後は山口蓬春、加藤栄三に師事1972年~主に個展活動を中心に作品発表美術協会展・昭和年代展招待出…

平成23年度柏陵同窓会東京支部の総会・懇親会を行いました。

6月25日(土)天気予報では曇りのち雨で心配いたしましたが会員の皆様の心がけの良いせいか雨もなく、東京駅八重洲口出てすぐの、八重洲富士屋ホテル(今年初めて)で開催いたしました。御来賓として、母校より深田校長、同窓会本部の…

第58回 陶彫展

可部 美智子さんが・昭和26年卒 3回生第58回 陶彫展に出展されます。今年の総会会場の近くです。2011年6月20日~26日まで是非ご覧ください。 「山ざる」の表紙を飾られている陶芸作家です

柏陵同窓会阪神支部平成23年度総会・懇親会のご報告

6月12日(日)11時から15時まで、恒例の宝塚ホテルにて、今年の当番幹事学年(22回生)の92名を含め過去最高の461名の参加で盛大に開かれました。参加者の最高齢は満100歳の吉尾田鶴子(柏原女学校27回)さんで、記念…

平成23年度柏陵同窓会本部総会・懇親会出席報告

本年の総会は東日本大震災に配慮して同窓会創立60周年記念総会とは呼ばず平成23年度総会として5月21日(土)に開催されました。東京支部からは岡副支部長にも出席頂き、本部と東京支部ホームページの協力方法につき本部小橋担当と…

上 高子さん主宰    「アジアの新しい風」 2011年 新春交流会が開かれました。

2月5日(土) 広尾のJICA(国際協力機構)地球広場で会員と留学生(清華大学生、中国)67人が集い、アジ風が派遣する日本語教師(ハノイ貿易大学、ベトナム)と(タマサート大学、タイ)による活動報告、昼食をはさんで、留学生…

平成22年度柏陵同窓会京滋支部総会・懇親会 参加報告

谷口 東京支部長の参加報告 10月3日(日)11時から15時まで、恒例の「京都ロイヤルホテル」にて、京滋支部の総会・懇親会が開催されました。京滋支部は会員総数約750名、今年は14回生が当番で、当日の出席者は92名と例年…

柏陵同窓会東海支部平成22年度総会・懇親会のご報告

 9月5日(日)11時半から14時半まで、名古屋中日ビル「中日パレス クラウンホール」にて、東海支部の総会・懇親会が開催されました。東海支部は発足4年目の新しい支部ですが、他支部との交流を積極的にやられ、当日の出席者は来…

柏陵同窓会阪神支部平成22年度総会・懇親会のご報告

 6月20日(日)11時から14時半まで、恒例の宝塚ホテルにて、今年の当番幹事学年(21回生)の83名を含め過去最高の458名の参加で盛大に開かれました。 東京支部総会でも販売した絵本「恐竜のおくりもの」を作者の村上茂氏…